【深夜便利用】2025/7/16オープン!羽田第3ターミナル センチュリオン・ラウンジ【写真付きレビュー】
羽田空港の第3ターミナル、エアサイド(制限エリア内)にあるセンチュリオン・ラウンジをご紹介します!

今回は0:20発の深夜便でしたが、21:00に行ったら入れました!
基本情報

- 対象カード
プラチナ、ビジネスプラチナ、コーポレートプラチナ、JR東海EX・プラチナ・コーポレート、センチュリオンカード - 場所
ラウンジはターミナル 3、国際線出発、ゲート 114 の近くで4階にあります。

- 営業時間
8:00 am – 10:00 pm

9:00 pmで色んなサービスがなくなっていくから
早めに入れる人はお早めに!
詳細は公式サイトよりご確認ください。
雰囲気・座席

かなり奥にあって、エレベーターかエスカレータで4階までいきます。

一瞬わからなかったんですが、エスカレーターを上がって振り返ったらありました。


か、かっこいい・・・!

入っていく途中にこういった大きめの個室や、

電話用の小部屋が設けられていました。



調度品が黒で、少し暗めの雰囲気がすごくカッコいい!


こういうボックス席もありました。

結構奥まっていて、意外と広かったです!
香港空港のセンチュリオンラウンジとはまた違った雰囲気。

ドリンク

バーカウンターがあって、カクテルやお酒をたっぷり楽しめます!


”地元の味とスピリッツを使った羽田センチュリオンラウンジ特製カクテルメニュー”、
”有名なソムリエ、アンソニー・ジリオが厳選したワイン”、と公式に記載されており
お酒の得意な方はぜひ味わってみてください!


私はモクテルをいただきました!左が抹茶スカッシュ、右がローラデルテ

コーヒーマシンはFranke
かなり早くできあがるのでストレスフリー!

紅茶類はこんな感じ。
ちなみにコーヒーと紅茶類は入口付近と奥とで2セット置かれてました。

お水は紙パックに入っていて絵柄が和テイスト。
フード
ミシュランの星を獲得した「赤坂おぎの」と「和漢」のシェフ、萩野智氏による厳選された日本料理をご堪能ください。寿司やラーメンなどの料理をお楽しみいただけるオープンキッチン、日替わりで提供される伝統的な和菓子のデザートバーなど、特別な設備もご用意しております。ビュッフェでは、和食と各国料理をお楽しみいただけます。
本来は、上記に記載のオープンキッチンがやっているんですが、
21時で終わるのかオープンキッチンのサービスは受けられませんでした。
ブッフェに関しても結構片付けが始まっていて、残っている分だけで追加はされないといった具合でした。






残念ながらメニュー・品数は少なかったんですが、こんな感じで残っていたお料理を美味しくいただきました!




デザート類は充実!

お手拭きが和紙のような見た目でカッコよかったので記念に写真を。
感想
かなり広々していたので混雑してないのは良かったです!
お菓子やお料理も美味しくて、ラウンジクオリティとは思えないほど。
深夜便を利用する機会が多いので早めに閉まってしまうのは残念でした。
特に21時の利用だったため、十分にサービスを受けられず、
またの機会に詳細をお伝えできればと思います…!
ちなみにシャワーの利用も21時で締め切りでした。

深夜便利用など、遅い時間に利用しようと思っている人は少しお気をつけください!
このセンチュリオン・ラウンジはクレジットカードに付帯している特典になるので、
飛行機を良く乗る方は検討してみてもいいかもしれません。

皆さまの参考になれば幸いです!
