【朝食】セントレジス・クアラルンプールのレストラン『The Brasserie』をご紹介★写真多め 2024年4月

セントレジス・クアラルンプールの朝食会場である『The Brasserie』レストランをご紹介します!
2024年のミシュランガイドにも載っているレストランです


朝8時30分頃にいくと結構混み合っている様子・・・
それでも、ちょうど大きめのソファ席が空いていたのでこちらを案内いただきました↓


広めでゆったりできますし、窓側で気分がいいです♪
今回はプラチナエリート会員特典で朝食無料でいただきました。

朝食はブッフェ形式なんですが、
メインとなる料理・フレッシュジュースを↓こちらからオーダーします!

席についてからはそんな流れで、他にコーヒー・紅茶を聞かれます。

カプチーノやカフェラテもあるそうで、カフェラテとコーヒーを注文
フレッシュジュースはMorning ABC、The OCを注文しました。
メイン料理は、メニューの1番上と4番目を選択しました。

ふわふわオムレツにロブスターが入っているもの

鶏肉をスパイスなどで煮たもの
こうやって1品豪華なものがでてくるだけでブッフェとはいえ、ラグジュアリー感があります。
では、ブッフェメニューをすべてお見せしていきます!
乳製品・シリアル

牛乳以外にも、オーツミルクやアーモンドミルクなどもあります。


ヨーグルトはプレーンはもちろん、フルーツ(マンゴー・イチゴ)、グラノーラが乗ったものがあります。
スムージーやフルーツコンポートもあり、豊富なラインナップです。

シリアルの他にドライフルーツやナッツ類もあるので、牛乳・ヨーグルトに入れて自分好みにできます
フルーツ

フルーツは結構色んな種類がありました。
サラダに関しては、他のホテルのようにサラダバーのような感じで色々な生野菜が並べられている感じはありませんでした。
パン



クロワッサンやデニッシュ、マフィンなど
どれもおいしそうで、全部食べたいくらいでした。

ベーグルもあって、サーモンやレタスなどを挟んで食べます。

ワッフルステーションでは、ヌテラなど海外らしいソースメニューとなっていました。
ローカルフード


定番のミーゴレンはありましたが、ナシゴレンはありませんでした。
変わりといってはなんですがナシレマがありました。
ナシレマというのを私は知らなかったんですが、代表的なマレー料理で
ココナッツミルクで炊いたご飯におかず・スパイス(サンバル)を色々のせて食べる料理です。



ヌードルステーションがあって、
好きな具材を色々入れられて、スープもお好みのものを選んでいきます。

スタッフさんに頼んで麺をゆでてもらうことになるので
少量で食べたい私は伝えられる自信がなく断念しました・・・


外で食べに行く予定もなかったから
朝食でこれだけローカル料理を食べれて満足!
フードメニューだけでなく、デザートもありました。

Kuih Muih(クエムイ)というのは、マレーシアやインドネシアなどを代表する伝統菓子の総称で、ここには4種類置かれてました。
ちなみにデザートはローカルスイーツのみでした。

セントレジスだし、オシャレなケーキとかあるかと少し期待しちゃった
洋食




卵料理や揚げ物、ソーセージ・ハムなどの加工肉があります。

グリル肉はオーダー式でカットしてくれます。


結局洋食メニューにしてしまう私・・・
座席や店内の雰囲気がよく、贅沢な朝食時間となりました。
皆さまの参考になれば幸いです!