ホテル

【2025年1月】南紀白浜マリオットホテルのラウンジを徹底紹介!

onee-han

今回は南紀白浜マリオットホテルのラウンジをご紹介します!

これまでいくつかの”マリオットホテル”に滞在してきましたが、同じブランドでもラウンジはさまざまでした。
最後のまとめに他のホテルのラウンジ記事をまとめてますので、気になる方はチェックしてください!

↓宿泊記はこちら
【宿泊記】南紀白浜マリオットホテル
【宿泊記】南紀白浜マリオットホテル
adsense

基本情報


ラウンジはロビーのある1階にあります。

オープンな雰囲気になっていますが、このように注意がきがあり、
入室にはラウンジパスが必要になります。

ラウンジパス

たまに紙を忘れてしまうこともあったんですが、部屋番号をお伝えして入ることもできました。

ラウンジの営業時間は朝はやっておらず、11:00~22:00 となっていて、
↓フードプレゼンテーションはこんな感じ。

タイムスケジュール
  • 11:00~14:00 ランチタイム 
    ※常に置かれているメニューにプラスしてお料理が並ぶことはなかったです。
  • 14:00~17:00 ティータイム
  • 17:00~20:00 ディナータイム
  • 20:00~22:00 ナイトタイム
    ※ディナータイムから少しメニューが減る感じでした。

雰囲気

ラウンジの雰囲気はこんな感じ。

開放感があって座席間隔も広々としていてよかったです!
席数は少ない印象ではありましたが、土日の利用でも混みあっていて並ぶ・待つということはなかったこともよかったです!

バーカウンターもありましたが、こちらは夜にオーダーできそうな感じでした。
(もしかしたら有料かも)

常に置かれているもの

お菓子類がこれらが常に置かれていました。

飲み物はこんな感じで、結構ありがたいです!

さて、実際に提供を受けたティータイムからご紹介していきます!

ティータイム(14:00~17:00)

マカロン、シュークリーム、ガトーショコラ、ドーナツ、フルーツなど

交換されるときに、違う種類のケーキになることもありました。

ディナータイム(17:00~20:00)

引き続きティータイムでも出たメニューが置かれていたのと、

さらにお酒の種類が増えます!

焼きビーフン、シチュー、カレー、たこ焼きなど

かまぼこやテリーヌなど、一口サイズのお料理も。

サラダもありました。

パンは丸パンやデニッシュなど。

ラーメンもありました。

こんな感じで、ちびちび食べられて楽しかったです!

まとめ

食事メニューのちゃんとしていましたし、既製品のお菓子だけではなくて
ティータイムではしっかりケーキがでてくるところなど個人的には満足度は高かったです。

とはいえ、これだけで食事として成り立つかというと微妙なラインです。
私はディナーはレストランでいただいたので、ぜひそちらもあわせてお読みください♪

↓その他、マリオットブランドのクラブラウンジはこちらをどうぞ↓

記事URLをコピーしました