ホテル

【宿泊記】大阪マリオット都ホテル【2025年2月】

onee-han

2025年2月に「大阪マリオット都ホテル」に宿泊しました。
日本一高いホテルです!(金額ではなくて高さ)

土曜日に宿泊しましたので、客室アップグレードやクラブラウンジなどプラチナ特典内容についてリアルにご紹介していきます!

adsense

アクセス

大阪のランドマークである「あべのハルカス」の高層階に位置しています。

私は東京駅から新幹線で新大阪駅まで行き、
御堂筋線に乗り換えて天王寺駅で下車、天王寺駅からホテルまでは徒歩5分しないくらいでした。

チェックイン

フロントは19階にあってとても開放感があります!

ちょうど15時に到着したので、チェックインカウンターは列ができていて少し待ちます。
以前はラウンジチェックインがありましたが、2023年5月に終了してしまったとのことでした。

マリオット直での予約だとあべのハルカスの展望台チケットもらえます!
(以前に一休経由で予約したらもらえませんでした。)

この時はいかなかったんですが、2022年の冬に宿泊した際には登りました!

お部屋の紹介:アップグレード無

レギュラーフロア デラックスルームを予約しました。今回は客室アップグレードはなかったです。

ちなみに前回は2022年12月で同じくボトムの部屋タイプ/土曜日で予約しましたが、
クラブデラックスルーム 55階に客室アップグレードしていただきました!

プラチナエリートの数も増えて、土曜日の客室アップグレードはかなり渋くなってきたように感じます。

49階の高層階、16時までレイトチェックアウトが行けたのはよかったです!

デラックスルーム

お部屋はこんな感じ。
コンパクトなお部屋ですが、窓側には寝そべられるソファがあったりくつろげます。

こういったスペースがあるのもいいですよね。

テレビは40インチくらい?

49階からの眺めは圧巻です!

夜はまた違った印象を楽しめます!

少し驚いたのがターンダウンサービスがあって簡単に清掃していたいただいた後、
部屋に戻ると、ベッドの上に明日の天気の情報の紙と小さなフレグランスボトルが置かれていました。

他のマリオットホテルは東京・軽井沢・伊豆・南紀白浜に宿泊したことがありますが、どれもなかった記憶です。

バスルーム

洗面台はこんな感じ。

アメニティのパッケージがオリジナルデザインですごい!

ドライヤーは意外にもSALONIA(サロニア)でした。


浴室はこんな感じ。

バスアメニティはマリオットホテルは共通のthisworks。

バスタブはこんな感じ。

ガラス張りになっているので、景色もなんとなく楽しめます。

お湯のため方が珍しく、こういった形でボタンでためることができます!

横にはバスソルト(ローズ/森林の香り)が置かれてました。

バスローブがあるのが個人的には嬉しい!

トイレはバスルームとは別で個室になってます。

ミニバー

コーヒー・お茶パックなどは無料。

冷蔵庫の中は有料です。

ちなみに・・・

ラグジュアリーホテルにあるネスプレッソ
ついに購入しました・・・!スタイリッシュでカッコイイ

1クリックで簡単に美味しいコーヒーが飲めちゃう!

本体+カプセルでお得!

ウェルカムスイーツ

100年以上の歴史のある「総本家釣鐘屋」の釣金まんじゅうでした。
あんこがぎっしり詰まっていておいしかったです!

2022年の冬に宿泊したときは、ウェルカムギフトはあべのハルカステラ
プラチナ特典でマリオットボンヴォイポイントではなく、お酒とスナックといただきました!

(でも、クラブラウンジにも同じようなものがあるので、これはポイントにしたほうがお得かと思います。)

クラブラウンジ:6:30~22:00

クラブラウンジは38階にあって、アクセス付の人はカードキーで入室可能。

プラチナエリート会員が増えすぎたからか、2022年の冬から比べると
さらにメニューが良くなっていたように思います!

フードプレゼンテーションは4つ↓

06:30~10:00:朝食
14:30~17:00:アフタヌーンティー
17:30~19:30:カクテルタイム
19:30~21:30:バータイム

詳細は別の記事をご覧ください!

あわせて読みたい
【2025年2月】大阪マリオット都ホテル クラブラウンジを徹底解説!写真付きで紹介!
【2025年2月】大阪マリオット都ホテル クラブラウンジを徹底解説!写真付きで紹介!

フィットネスジム

結構広くて、新しい器具が揃ってました!

水の他にポカリスエットまで置かれていました!

その他、こういった無料体験アクティビティをやっているので参加してみるのも楽しそうでした!

まとめ

今回は「大阪マリオット都ホテル」をご紹介させていただきました。

高層階の眺めが良くて、お部屋がかなりお気に入りなホテルです!
残念ながら今回は客室アップグレードはなく、渋くなってしまった印象ですが、
それでも49階からの景色は圧巻でした!

その他、プラチナ特典は16時チェックアウトにしていただけて、充実したクラブラウンジを利用できたので満足です!

あわせて読みたい
【お得&贅沢にホテルステイ】マリオット プラチナエリートとは?取得条件・豪華特典を徹底解説! 2024年10月
【お得&贅沢にホテルステイ】マリオット プラチナエリートとは?取得条件・豪華特典を徹底解説! 2024年10月

皆様の参考になれば幸いです!

記事URLをコピーしました