【リッツ東京】クラブラウンジを徹底解説!写真付きで紹介!2025年7月
.jpg)
今回はザ・リッツ・カールトン東京のクラブラウンジを詳細にご紹介いたします!
豪華なフードプレゼンテーションで大満足な内容になっていました!

基本情報
クラブラウンジは53階にあります。

ラウンジの営業時間は 7:00~22:00 となっていて、
↓フードプレゼンテーションはこんな感じ。
14:30-16:30 アフタヌーンティー
17:30-19:30 ディナー前のオードブル
20:00-22:00 コーディアル
07:00-10:30 朝食
11:30-14:30 軽食
↓雰囲気はこんな感じ



ラウンジ内にトイレもありますが、男女兼用の1つだけでした。



共通メニュー
まずはドリンクやスナックなど、どの時間帯も置かれていたものをご紹介します!





紅茶はLUPICIA(ルピシア)とのコラボ!

充実した種類で楽しめました!
最後チェックアウト時に、クラブラウンジアクセス付の方に
↓こちらのティーバッグをいただきました!


チャイティーっぽい感じでした!

コーヒーもあり、紙コップも置かれているのでお部屋でも楽しめます。

バーカウンターもあって、お酒もモクテルもオーダーできます。




あまり知らないので、メニューがあると安心です。


モクテルをオーダーしまして、左がバイオレッドブロッサムフィズ、右がピンキーキューピッド。



ナッツやチョコレートなどお菓子は色んな所に置かれていました。

パンも常に出ていました。
14:30-16:30 アフタヌーンティー

ティースタンドで、かなりしっかりしたメニューがでてきました!
この季節はメロンとスイカのアフタヌーンティーということでした。




17:30-19:30 ディナー前のオードブル














おでんやグラタンなど、そこそこメニューに幅もあってよかったです!
20:00-22:00 コーディアル
この時間では食事が片されて、新たにスイーツが置かれました。





07:00-10:30 朝食
朝食はセミブッフェ形式で、オーダーできるのがよかったです!



卵メニューから本日のオムレツ(ずわい蟹の餡かけ 浅葱とトマトのオムレツ)と、

クロワッサンワッフルを頼みました。

このサクサク感が最高!














朝らしいメニューが並び、かなりしっかりしていたと思います。
朝食レストランと代り映えしないため、クラブラウンジアクセスを付けたならレストラン朝食はいらないと思います!
11:30-14:30 軽食










ちょうどいいバランスで色々あって楽しめました!
感想
時間で決まっているのかハープやバンドの生演奏が入ったりと、レストランのような華やかさがありました。
追加料金が発生するのでお高くなってしまいますが、
お料理・フードプレゼンテーションもしっかりしており、
わざわざ外食をせずとも十分に感じられるラインナップでした!
あと、毎回スイーツが細やかで、それぞれの時間で違うスイーツが楽しめるのもとっても贅沢でした。
ただ、比較してしまうとリッツ福岡のほうが豪華で好きです。
-320x180.jpg)
皆様の参考になれば幸いです!