その他

【海外旅行者必見】アメックスプラチナのメリットは? ⇛ FHRが超お得です!!

piyoko-admin

アメックスが発行する「プラチナ・カード」は最高峰のクレジットカードです
年会費は「165,000円(税込)」と高額ですが、特典を利用できる方なら年会費は充分に回収可能です

とりあえず招待コードが欲しい場合は↓からどうぞ!

特典は色々あるのですが、我が家でよく使う特典・メリットは以下です

プラチナ・カードの特典
  • FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)
    →対象ホテルで100ドルクレジット + チェックアウトが16時確定になります
  • センチュリオンラウンジ
    →国際線利用時に対象の空港でAMEXが運営するラウンジを利用できます
  • プライオリティパス(PP)
    →主に国際線利用時に対象の空港・ターミナルでラウンジを利用できます
  • 家族カードは4枚まで無料
    →家族カードでも上記のサービス(FHR・センチュリオンラウンジ・PP)が利用可能です
  • フリー・ステイ・ギフト
    →更新時に1泊5-6万円相当のホテルの宿泊券が付与されます
ぴよこさん
ぴよこさん

他にも色々あるけど、実用的な特典にスポット当てて紹介していくよー!

adsense
1

基本情報

年会費は165,000円(税込)ですが、初年度は入会特典で年会費以上のポイントがGETできます
2025年9月時点ではキャンペーン開催中で「8ヶ月以内に400万円利用で23万ポイント」がGET出来ます

また似ているカードに

  • セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ

がありますが、こちらとは全く関係無いのでご注意ください

上記のカードはセゾンが発行するカードで、カードブランドがAMEXというだけで、ほぼ関係ないと思ってください

細かい話ですが、正式名称は「プラチナ・カード」です

え?プラチナカードって色々あるよね?
と思われるかもしれませんが、実は「プラチナ・カード」はAmerican Express(アメリカン・エキスプレス)の商標のため、AMEX以外は「プラチナカード」(中点が無い)という名称になります

ど、どうでもいい・・・

2

FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)

他にも特典が魅力的なプラチナカードは色々ありますが、我が家はこの特典のためにAMEXのプラチナカードを選択しました
簡単に言うと、FHRを経由して予約すると非常にオトクな特典が付いてきます

  • 16時レイトチェックアウト保証
    →チェックアウトが16時になります
  • アーリーチェックインは12時から
    ※保証ではなく、空き状況によります
  • 100ドルクレジット
    →日本で利用しても、海外で利用しても常に100ドル(大体1.5万円)分の館内利用券が付与されます。バーでお酒を飲んだり、ギフトショップで利用可能です
  • 客室アップグレード
    →空き状況により、1ランク上のお部屋にアップグレード頂きます
  • 2名分の朝食が無料

どうやって予約するの?

FHRはAMEXが運営する「アメリカン エクスプレス トラベル オンライン」から予約する必要があります。
またマリオットやヒルトンといった外資系ホテルのステータスを持っている場合、そのステータス特典も同時に利用可能です

どんなホテルが対象?

色々ありますが、代表的な(有名な)ホテルだと以下が対象です

  • アマン
  • ブルガリ
  • コンラッド
  • EDITION
  • フォーシーズンズ
  • GRAND HYATT
  • JWマリオット
  • リッツカールトン
  • ペニンシュラ
  • ウォルドーフ・アストリア

※上記なら対象、という訳ではなく、FHR対象かどうかは各ホテルによりますのでご注意ください。
詳しくは公式サイト↓を参照ください
https://www.americanexpress.com/ja-jp/travel/discover/property-results/r/9?intlink=JP-travel-discover-hotel-finder-viewHotels-554

一般的にOTA(公式サイト以外)から予約した場合、ホテル独自のステータス特典は利用(併用)できません。
ですがトラベルオンラインの場合は「併用が可能」です

FHRはトラベルオンラインの中でも特定のホテル(ラグジュアリーホテル)のみが対象です

AMEX公式サイト
https://www.americanexpress.com/ja-jp/travel/discover/property-results/r/9?intlink=JP-travel-discover-hotel-finder-viewHotels-554

宿泊レビュー

私のおすすめはリッツカールトン香港です!
土日でも香港は1人なんと往復3万円で行けちゃいます(香港エクスプレスが安いです)

クラブラウンジ アフタヌーンティー
地上400mからのプール
お部屋
朝食
夜景

詳細な宿泊レビューは↓になります!

【宿泊記】ザ・リッツ・カールトン香港 2025年6月
【宿泊記】ザ・リッツ・カールトン香港 2025年6月

また東京ではプリンスギャラリー紀尾井町に宿泊しました!

【宿泊記】ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 2025年6月
【宿泊記】ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 2025年6月
3

センチュリオンラウンジ

プラチナカードでは世界30箇所にあるセンチュリオンラウンジが利用できます
センチュリオンラウンジはフード・ドリンク・シャワー等のサービスが利用可能です

※プラチナカード、センチュリオンカードの保有者が利用可能で、ゴールドプリファードでは利用できません。

2025年7月には日本初のセンチュリオンラウンジが羽田 ターミナル3にオープンしました
エアラインラウンジと違い、LCC便でも利用できるのが良いですね!

ぴよこさん
ぴよこさん

ANAだと第2ターミナルが殆どなので注意だよー!

センチュリオンラウンジのレビューは↓からどうぞ!

【深夜便利用】2025/7/16オープン!羽田第3ターミナル センチュリオン・ラウンジ【写真付きレビュー】
【深夜便利用】2025/7/16オープン!羽田第3ターミナル センチュリオン・ラウンジ【写真付きレビュー】
【写真付きレビュー】香港国際空港センチュリオン・ラウンジ
【写真付きレビュー】香港国際空港センチュリオン・ラウンジ
【写真付きレビュー】ロサンゼルス国際空港(LAX)センチュリオン・ラウンジ
【写真付きレビュー】ロサンゼルス国際空港(LAX)センチュリオン・ラウンジ
【写真付きレビュー】ハリー・リード国際空港(LAS)センチュリオン・ラウンジ
【写真付きレビュー】ハリー・リード国際空港(LAS)センチュリオン・ラウンジ
【写真付きレビュー】サンフランシスコ国際空港 (SFO)センチュリオン・ラウンジ
【写真付きレビュー】サンフランシスコ国際空港 (SFO)センチュリオン・ラウンジ
4

プライオリティパス

プライオリティパスもラウンジが利用できるサービスです!
センチュリオンラウンジとは異なり、全世界1700箇所程にラウンジ・サービスがあります

↓は羽田空港第3ターミナル 国際線制限エリアで利用できるSKY SOUTH ラウンジです!

ぴよこさん
ぴよこさん

羽田空港 第3ターミナルだと↑のPPラウンジセンチュリオンラウンジの2つが利用出来るよ〜

続いてこちらは羽田空港 第2ターミナル 国際線 制限エリア内のパワーラウンジです

詳細なレビューは↓からどうぞ!

【写真付きレビュー】フーコック国際空港 PP利用可ラウンジ(The SENS Leisure Lounge)
【写真付きレビュー】フーコック国際空港 PP利用可ラウンジ(The SENS Leisure Lounge)
【写真付きレビュー】NOA-希和 PP利用可ラウンジ 成田国際空港
【写真付きレビュー】NOA-希和 PP利用可ラウンジ 成田国際空港
【写真付きレビュー】羽田国際空港第3ターミナル PP利用可ラウンジ(Sky Lounge South)
【写真付きレビュー】羽田国際空港第3ターミナル PP利用可ラウンジ(Sky Lounge South)

アメックスが発行するプライオリティパスはラウンジサービスのみ利用可能です
例えば「関西国際空港の国内線制限エリア内にある”ぼてぢゅう”」と言ったレストランサービスは利用出来ません。

プラチナカードでは家族カードでもプライオリティパスが付帯します
そのため本人+家族カード4枚の最大5名までプライオリティパスを利用できます

5

フリー・ステイ・ギフト

カードの更新時、1泊2名の無料宿泊が付与されます

対象ホテルは公式サイト↓よりご確認ください
https://www.americanexpress.com/content/dam/amex/ja-jp/benefits/premium/continuation-gift/free-stay-gift/fsg-list-standard-25.pdf

これで年会費の5-6万円分は回収出来ますね!

6

その他特典

プラチナカードの付帯サービスはまだまだ沢山あるのですが、一部サービスをご紹介します

2 for 1 ダイニング by 招待日和

対象のレストランで所定のコースメニューを大人2名以上で予約すると、1名分が無料になる特典です。

プラチナ・コンシェルジェ・デスク

プラチナカードでは24時間365日、コンシェルジュへの問い合わせが可能です
公式サイトから引用すると↓とのことです

トラベル・サービス
国内外問わず航空券やレンタカー、客船の手配から、世界中の主なホテル、有名レストランの予約まで旅に関わる要望をお聞きし、プランを作成/提案します。

プラチナ・クルーズ
厳選された豪華客船クルーズで巡る海の旅が、より素敵な思い出になる特典を利用できます。

付帯保険

プラチナカードなだけあって、海外旅行保険が手厚いです
海外旅行傷害保険は最大1億円の補償(利用付帯)があり、国内旅行傷害保険も付帯しています(利用付帯)
詳しくは公式サイトを参照ください

https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/insurance/nac-insurance/travel-accident/#sbs-platinum

7

ポイント還元率は?ポイントは何に使うのがベスト?

ポイント還元率は1%です、普通ですね汗
初年度は決済額に応じたポイントバックが有りますが、2年目からは特にXXX万決済で〜〜〜プレゼント!と言った特典はないので、正直プラチナカードで決済する必要はありません

そのため我が家では「還元率3%のマリオット ボンヴォイ プレミアムカード」で決済しています

またポイントの交換先はANAマイルが一番オトクです
ただし、年間の移行上限は4万ポイント(=4万マイル)のためご注意ください

次点でオトクなのはその他航空会社のマイル又はマリオットポイントがお得です

ぴよこさん
ぴよこさん

考えるのが面倒くさい人は年会費に充当しちゃおう!

8

招待コード&まとめ

アメックスプラチナに入会する場合、最もオトクなのは「紹介経由」での入会です

通常入会・・・19万ポイント
紹介経由・・・23万ポイント

招待リンクが必要でしたら以下より入会ください

※ご入力頂いたメールアドレスは招待リンクの送付にのみ使用いたします(心配な方は捨てアドをご使用ください)
※招待リンク経由で入会頂いても当方側の個人情報は把握出来ませんのでご安心ください。

今回はアメックスの「プラチナ・カード」をご紹介させていただきました
海外旅行が趣味の方、これから海外旅行を楽しみたい方には超オススメのカードです!

記事URLをコピーしました