【シェアラウンジ代官山】オシャレコワーキングスペース!仕事・勉強・読書にオススメです! 2024年10月

先日、シェアラウンジ代官山で行ったのですが、雰囲気がよくとっても作業が捗りました!
朝7時から営業しているので、都内のシェアラウンジで一番早く利用できます!
60分1500円、ドロップイン(1Day)5000円で利用可能です。
実際に利用してみての利用感&雰囲気をレビューさせて頂きますのでぜひ参考にしてください!

基本情報
アクセス(立地)
東急東横線「代官山駅」より徒歩5分ほどの所に位置しています
私は運動ついでに自転車で向かいました!



駐輪場はツタヤの敷地内にあります!
無料なのでありがたいです!
営業時間
シェアラウンジ:7:00~23:00 年中無休(元日を除く)
ツタヤ書店:9:00~22:00
スターバックス:7:00~22:00

書店は9時からのため、読書目的の方は注意ですね!
利用料金
- ソフトドリンクプラン(60分/1人) 1,650円(税込)
- 延長(30分/1人) 750円(税込)
- 1日最大(1日/1人) 5,500円(税込)
- 1Dayチケット5日分(代官山店専用) 22,000円(税込)
※1日4,400円なので、通常より1,100円お得です - 1時間チケット(10時間分) 13,200円
※1時間1320円なので、通常より330円お得です

他にも色々プランがあるので、詳しくは公式サイトをみてください・・・!

店内・作業スペース
店内は割と広く、様々な座席タイプが用意されています。
1-2名用オープン席
窓際の席は開放感があって心地よかったです!





ソファ席


テーブル席

ディスプレイ付

フード・ドリンク
代官山店はパンにこだわっているのとドライフルーツがたくさんあるのが特徴ですね!
フード






↓だけは砂糖や添加物が入っていないのでたくさん食べても安心ですね!(とはいえ食べ過ぎ注意ですが笑)

紅茶に入れるのもいいね!


パンは隣にあるPrinciさんのパンらしいよー!
ミラノ発のイタリアンベーカリー屋さんとのこと!



ソフトドリンク
ドリンクは抹茶とArt of Teaが特徴的です!




冷蔵庫は↓こんな感じです!


瓶のウィルソンが沁みる〜〜〜⤴︎⤴︎⤴︎
抹茶は↓こんな感じで専用の機械で攪拌?しながら立ててくれます!
面白いので是非飲んでみましょう!


コーヒーは色々メニューが選べます!
またとても珍しいナイトロコーヒーもあるのでこちらも是非!


代官山店はソフトクリームもあります!

アルコール ※別料金のため注意



その他
貸出品
貸出品はディスプレイ・ブランケットぐらいで、他はあまり目立つものはなさそうでした。
※ディスプレイは早い者勝ちのため注意です

読書利用
シェアラウンジは併設の蔦屋書店から3冊まで持ち込み可能です!
本のラインナップは店舗によって結構変わるので、読書目的の方は自分の好きなジャンルのある店舗に行きましょう!
代官山店は小説が多い印象でした!


オライリーの本もたくさんある・・・!すごい!
スターバックス

↓は1Fのスタバですが、代官山なのでめちゃくちゃオシャレですね


まとめ
一般的なコワーキングスペースと比べると料金は少し高いですが、雰囲気・ドリンク・フードの充実さを考えるとむしろ安いかも?!と思います!
休日はもちろん、平日でもかなり混雑しているので、利用される場合は早めに予約しましょう!



また他店舗のシェアラウンジもレビューしておりますので、よかったらこちらもどうぞ!
(私のオススメは丸の内です!)

