【宿泊記】琵琶湖マリオットホテル

「琵琶湖マリオットホテル」に宿泊しました!
土曜日から1泊 2名
客室温泉付きルーム ¥45,404
チタンエリート会員
クラブラウンジ利用・朝食レストラン
※プラチナ会員から利用できます

アクセス:無料シャトルバスあり!
琵琶湖を一望できるホテルで、堅田駅が最寄り駅になります。
1時間に1本ですが、堅田駅からは無料のシャトルバスがでています。

この日は前日にウェスティン都ホテル京都に宿泊していたため、
蹴上駅→(乗換)山科駅→堅田駅のルート 交通費:2名で1,160円

堅田駅からはちょうどいいシャトルバスに乗れず、タクシーで途中にあるピエリという商業施設に買い出しに。
堅田駅→ピエリ タクシー料金:2,240円
ピエリから歩いて16分でホテルに到着しました。
トータルで1時間30分くらいでした。

ホテルの目の前には公園があって、このBIWAKOモニュメントの前で記念撮影するのもよさそうです。


湖とは思えないくらい広大で、眺めがとてもよかったので周辺をお散歩するのが気持ちよかったです!
チェックイン:混雑してました

外観の古さからは、うって変わってロビーはおしゃれで綺麗でした。

混んでいましたが、エリートメンバー専用の優先レーンもありました。
ウェルカムギフトでは、飲み物&スナックか1000ポイントだったので1000ポイントを選択。
レイトチェックアウトはお断りとのことで、通常の11:00チェックアウトに。

会員の数が増えすぎちゃったんだろうなあ…


並んでいる途中にこういった看板があって、朝食の混み具合が伺えます。

オススメMAPがあると嬉しい!
温泉付きプレミアムルーム
今回は最初から少しだけ良いお部屋タイプ(温泉付きプレミアムルーム)を選んでいて、アップグレードはなし。

かなり人気で、アップグレードは期待できないので温泉付きのお部屋を予約しておいてよかったです!

お部屋はこんな感じで、リゾートマリオットらしいお部屋でした。

反対側には大き目のテレビがありました。


窓側には椅子と机、寝そべられるソファもありました。

景色は琵琶湖ビュー
カヤックをしている人たちもいました。

ベッドの真ん中にある机にはいろんなタイプに適応したコードもあって、携帯の充電などに考慮されていました。

ベッド横に衣類乾燥除湿器がありました。

旅行時は荷物を減らすために「どこでも袋でお洗たく」を使っているので乾燥を手伝ってくれる機械があるのは有難かったです!

ウェットルーム:シャワーヘッド・ドライヤーはリファ

洗面台はこんな感じで結構余白がなくて物(化粧ポーチ)を置くには狭かったです。

石鹸とボディーローションはマリオットホテルで統一されている「This Works」

アメニティはすでに用意されていて、歯ブラシセット・化粧水・髭剃りなどありました。

ドライヤーはRefa(リファ)で、コンパクトなのにパワフルで良かったです!

洗面台のうしろにトイレがあります。

シャワールームはこんな感じ。ちなみにシャワーヘッドもRefaでした!

今回楽しみにしていた温泉はこんな感じ。
無臭ですが、茶色っぽい・黄色っぽい色味で少しぬめりがありました!

常に循環していて自分で止めることはできないので、音が気になる方はスタッフの方にお伝えすると止めてもらえるようです。

大きなガラス窓になっていて、部屋の窓の琵琶湖まで見れるようなつくりになってました。
ミニバー・ウェルカムスイーツ


ミニバーはこんな感じで、ドリップコーヒーと紅茶、お砂糖ミルクが入ってました。


ウェルカムスイーツで、フルーツとお麩でできたラスクのお菓子をいただきました。

いただけるのは有難いのですが、忘れられていたようで、
チェックアウトする15分前に届けられました。
インルームダイニング
クラブラウンジの利用ができて、軽食をいただいきましたが
少し物足りずインルームダイニングを頼みました。


お肉がジューシーでおいしい!
クラブラウンジ:カクテルタイムが良い!
クラブラウンジはロビーのある1階にあります。

ラウンジの営業時間は 11:00~22:00 となっていて、その時間帯はスナック菓子・ソフトドリンクが提供されます。
カクテルタイムは16:00~20:00でお酒とオードブル・スイーツ等の提供、
そのあとはフードは片され、22:00までは引き続きアルコール飲料の提供があります!
※朝食はラウンジではなく、12階または地下1階のレストランでいただけます。

オールデイスナックはこんな感じでした。

バームクーヘンやマフィンなどのスイーツもありました。

ソフトドリンクとお酒はこんな感じで、瓶・缶なのが個人的に好きです。

カクテルタイムでは、カクテル・モクテルがオーダーできます!
他の国内マリオットホテルに宿泊しましたが、基本セルフのみだったので珍しいと思います。
※オーダーは20時までです

セルフもありました。

腹持ちのいいメニューはなかったですが、ディナー前の軽食の位置づけとしては豪華な内容だったと思います!
詳細は別途記事にします。
施設情報:プラネタリウムまであります!

今回そこまでリサーチしておらず利用する時間がありませんでしたが、
アクティビティがたくさんあって、施設内だけでかなり楽しめそうでした!

プラネタリウムまであって正直驚きました!※有料か無料かは不明…

プール・体育館・フィットネスセンターも!

あとは1階にこういったスペースがありました。もしかしたら予約制かもしれません。

電子レンジもあったので、スーパーやコンビニなどで何かごはんを買っても温められます。
オリジナルショップ:会員割引が適応されました!

マリオットのオリジナル商品がおかれたショップがあって、営業時間は9:00-23:00、


オリジナル商品以外にもお土産品などが販売されています。

京都で買いそびれたLuLuLunがあったのでそちらを購入。
こういった普通の商品でも、エリート会員割引(10%オフ)が適応されて1,584円でした!

割引されるとは全く思っておらず得しました!

プラチナ以上のステータスの人はお土産ここで買うのもイイネ!
朝食レストラン
朝食は12階か地下1階のレストランでいただけます。
景色がいいということで12階に行ってみました。
かなり混むとのことで営業時間前の6:55に向かいましたが、すでに列ができていました。

窓側の眺めの良い席になって嬉しかったです。






ブッフェ形式で和洋さまざまありました。


詳細はまた別途記事にします。
感想
今回は11時チェックアウト・UGなしとチタンエリートの特典の恩恵はさほど感じられませんでした。
ただ、クラブラウンジの内容は結構気に入っていて、
設備・アクティビティが充実していたのでお部屋にいなくても楽しめるホテルだったのが良かったと思います!
ちなみに、今回の滋賀ステイは次の宿泊先への移動費を除いて2人分で54,288円でした!
皆様の参考になれば幸いです!