ホテル

【宿泊記】大阪ステーションホテル 2025年2月

onee-han

「THE OSAKA STATION HOTEL」に宿泊しました
大阪ステーションホテルは2024年7月31日に開業した新しいホテルです!

今回は贅沢にアンバサダー会員が利用できるスペシャリティサロンアクセス付のお部屋を予約を予約しました。
かなりオススメしたい内容になっていましたので、ご紹介していきます!

adsense

THE OSAKA STATION HOTEL

大阪ステーションホテルはもともとは初代大阪駅のあった場所で、
初代大阪駅は1874年(明治7年)に開業されました。

歴史・背景を尊重しながら2024年7月31日THE OSAKA STATION HOTELは開業しました。

アクセス:JR大阪駅西口直結

大阪観光やショッピングにも適した抜群のロケーションです。

新大阪駅からJR大阪駅までは電車で5分程度

新幹線で大阪へ行ったときのアクセスはかなり良く、
大坂国際空港からでもリムジンバスでホテル近くまで25分程で行くことができます!

時空体験の入り口

初代大阪駅は伝統的な⽊造建築ではなく、⾚煉⽡で造られた⻄洋式の駅舎だったようです。

赤煉瓦(ブリック)に着想を得て入り口は「ブリックレッド」のガラスドア、
現代の大阪から時空(とき)の旅への境として演出しているとか。

時空(とき)の駅前広場

ロビー階には、駅の待合室のような空間があります。

おもてなしの水を繋ぐ「WATER STATION」

待合室のそばには「WATER STATION」があって、ふるまい水の文化を大切にしたスペースになっていました。

カプセルトイが最初に置かれた場所は「駅」だったということで、ウォーターステーションには
オリジナルのカプセルトイが置かれていました。

ロビー階のWATER STATIONだけでなく、各階にも冷水機があってお水を汲んで飲むことができます。

事前に公式サイトをチェックして、大阪ステーションホテルを最大限に楽しみましょう!

チェックイン

スペシャリティサロンアクセス付のお部屋を予約したこともあり、
チェックインはサロンでさせていただきました。

ウェルカムドリンク&スイーツ

ウェルカム用に用意されたドリンクはなく、
サロンの飲み物をオーダーさせていただきました。

せっかくなのでシャンパンを。
あとは軽食の時間に提供されていたお菓子などをいただきました。

ウェルカムスイーツでは、「Le nez de la patisserie(ル・ネドゥ・ラ・パティスリー)」さんの焼き菓子でした。

お部屋の紹介:アップグレード無

今回はサロンアクセス付のお部屋「SPECIALTY ALLURE KING(スペシャリティ アリュール キング)」を予約、

現金とマリオットボンボイポイントの併用プランにしました。
通常、現金のみでサロンアクセス付のお部屋を予約しようとすると15万円程するので、こちらのプランがお得だと思います!

SPECIALTY Allure King

スペシャリティサロンと同じフロアの38階です。
※スペシャリティスイートになると、階数が異なるようです。

お部屋のサイズは35~37㎡とありましたが、
大きな仕切り・壁がないためか数字よりも広く感じる空間になっていました。

ベッドサイドには、ラベンダーの消臭スプレーがありました。
下の段には袋があって、各種ケーブルがあるのが気が利いています!

机にはかっこいい箱が…

中身は飴(黄金糖)、出汁パック(神宗の「飲むだし」)、おかき(クマオカキ きなこ味)が入っていました!

黄金糖

裏面にはこんな記載が。

大阪といえば「あめちゃん」の文化があり
一種のコミュニケーションツールになっています。

THE OSAKA STATION HOTELのオリジナルパッケージになっていて
すぐに気づけなかったんですが、昔からある懐かしい飴で100年以上の歴史があるんだとか!


ポケットに常に仕込ませておきたくなりますよね

クローゼットにはバスローブとナイトウェアが入っていました。

ふかふかのバスローブは優しい肌ざわりで吸水性抜群!
ちなみに、OFUROへ行く際はバスローブでもOKとのこと!

下にはスリッパがありました。

ぴよこさん
ぴよこさん

使いまわしにはもったいないほど、厚さがあってふかふか!

バスルーム

高級感のある洗面台で、ハンドソープ・ボディーローションなどのバスアメニティは
大阪創業の「HAHONICO」と共同で開発したホテルオリジナルの香り・質感・仕上がりになっているんだとか!

引き出しには豪華なアメニティが入っていました。
THE OSAKA STATION HOTEL独自のパッケージに入ったアメニティには歯ブラシやカミソリなどがそろえられていました。

意外にもドライヤーはSALONIA(サロニア)でした。
SALONIAのドライヤーはスタイリッシュでカッコいいのに、6,000円しないで買えるお手頃商品です!


さらにすごいのは、化粧水などがPOLAからでているPOLAの最高峰ブランドB.Aだったこと!

量は違うと思いますがB.Aで販売されているベーシックセットと同じ内容物になっていて、
公式で売っているトライアルでも8,800円もします!すごすぎる!

そしてHAJIMARI ORGANICのフェイスパックまで、3シート用意されていてかなり嬉しい内容になっていました!

ぴよこさん
ぴよこさん

正直、OFUROを利用したのでこっちは使わなかったよー!

バスアメニティはOFUROにも同様のものが使われていて、
指通りがよくなってかなり良かったです!

ミニバー

テレビ横の棚にコーヒーとお水がありました。
コーヒーはネスプレッソでした。

ちなみに・・・

ラグジュアリーホテルにあるネスプレッソ
ついに購入しました・・・!スタイリッシュでカッコイイ

1クリックで簡単に美味しいコーヒーが飲めちゃう!

本体+カプセルでお得!

引き出しには食器類とティーバッグが入っていて、
大阪・堺市のつぼ市製茶が造る大阪産(もん)名品に選ばれた煎茶「利休の詩(うた)」とオリジナルブレンドの和紅茶だそうです。

冷蔵庫の中身は無料でした!
※追加は有料

これまでご紹介してきたアメニティがオリジナルパッケージになっていたように
お水やお酒もTHE OSAKA STATION HOTELオリジナルのものになっていました…!

純米大吟醸「ええじかん」はホテルオリジナルの日本酒で
大阪・交野市の大門酒造が造る逸品で、旨味と酸味のバランスが良く、豊かな香りとすっきりとした飲み口が特長だそう!

ターンダウンサービス

17-19時、18-20時、19-21時の枠の中で夕方~就寝前に簡易清掃に入っていただけます!

ベッドが綺麗に整えられ、ナイトウェアとチョコレートが置かれていました。

ちなみに、このナイトウェアはダブルガーゼになっているようで寝心地がよかったです!
そして、マットレスはシモンズ製ということでさらに心地よい睡眠をとることができました!

チョコレートは「éclat de paix(エクラ・ドゥ・ペ)」さんのアマンドショコラ
厳選された世界中のカカオ豆が使用されており、職人さんが店内で丁寧に作り上げたチョコレートだそう!

SPECIALTY SALON:7時~22時

SPECIALTY SALON(スペシャリティサロン)は
アンバサダー会員またはサロンアクセス付宿泊者に限られます。

プラチナエリート会員から利用できる”クラブラウンジ”は存在しません。

サロンは最上階の38階にあり、その高さ約170mと絶景のロケーションとなっています!

フードプレゼンテーション
  • 07:00~10:30 朝食
  • 10:30~15:00 軽食
  • 15:00~17:00 アフタヌーンティー
  • 17:00~19:00 イブニングカクテル
  • 19:00~21:00 ナイトキャップ
    ※L.O.20:30

鮑、黒毛和牛、キャビア、オマールブルー、唐墨といった高級食材がふんだんに使用され
まさに”ラグジュアリー”でした。

内装のオシャレさや限られた人数であることからゆったりとした時間が過ごすことができ、
スタッフの方の対応の良さも本当に居心地良かったです!

↓すべてのフードメニューを徹底紹介
大阪ステーションホテルのSPECIALTY SALON・OFUROを徹底解説!【2025年2月】
大阪ステーションホテルのSPECIALTY SALON・OFUROを徹底解説!【2025年2月】

OFURO:7時~22時

営業時間は7:00~22:00(最終受付 21:00)となっています。

サロン同様に、スペシャリティアクセス付のお部屋・スイート宿泊者が利用できる他、
OFUROの利用はチタン会員以上から利用できるそうです

公式サイトより引用:https://osakastation-hotel.jp/facilities/

お風呂、ドライサウナ、水風呂が付いています。
きちんとサウナ後の休憩スペースがあって、サウナーにも嬉しい施設でした。

個人的なお気に入りは、湯上り後休憩スペース「YUAGARI」です!
ラウンジのように豪華なスペースがあって、ここがとってもくつろげます。

↓OFURO
大阪ステーションホテルのSPECIALTY SALON・OFUROを徹底解説!【2025年2月】
大阪ステーションホテルのSPECIALTY SALON・OFUROを徹底解説!【2025年2月】

通常のお部屋から、+5万円/2名 程ですが、それに見合った食材・それ以上の待遇を感じられました!

GYM:宿泊者無料

フィットネスジムは宿泊者は無料で利用できます。

ぴよこさん
ぴよこさん

30階と高層階だから窓側は気持ちいいー!

新しいホテルということもあり、新しい器具で広々としたエリアで快適!

水、タオルの他、イヤホンまで用意されていて驚きました。

朝食:プラチナ会員以上から無料!

朝食はロビーのある29階にある「THE-MOMENT GRILL&DINING」でいただけます。
営業時間は6:30~10:30 (最終入店 10:00)

通常、9,000円かかる朝食ブッフェですが、宿泊者であれば7,500円になります。
また、プラチナエリート会員以上であれば2名まで無料でいただくことができます!

プラチナエリート会員とは?
【お得&贅沢にホテルステイ】マリオット プラチナエリートとは?取得条件・豪華特典を徹底解説! 2024年10月
【お得&贅沢にホテルステイ】マリオット プラチナエリートとは?取得条件・豪華特典を徹底解説! 2024年10月

“豪華列車の食堂車”をイメージした店内はユニークで素敵でした。
ぜひ店内のデザインも気にしてみてください!

お料理は、お寿司をその場で握っていただけたり、上質なお肉が並び
これまでの朝食ブッフェとはまた違ったラインナップでした。

↓朝食の全メニューはこちら
【朝食】大阪ステーションホテル「THE-MOMENT GRILL&DINING」2025年2月
【朝食】大阪ステーションホテル「THE-MOMENT GRILL&DINING」2025年2月

まとめ

今回は2024年7月末に開業した「THE OSAKA STATION HOTEL」をご紹介させていただきました。

初代大阪駅をリスペクトしたアイデア・デザインがそこかしこに込められていて、こだわりを感じるホテルでした。

2025年3月時点で、私はプラチナエリート会員ですが
今回大きな特典としては、朝食無料・レイトチェックアウト16時まで という2点でした。

私はホテルラウンジが好きなので、SPECIALTY SALON付のお部屋にしましたが、
これまでのラウンジと違って、高級さ・贅沢さが魅力でした。

あわせて読みたい
大阪ステーションホテルのSPECIALTY SALON・OFUROを徹底解説!【2025年2月】
大阪ステーションホテルのSPECIALTY SALON・OFUROを徹底解説!【2025年2月】

ラウンジが好きな方はぜひご検討ください!

あわせて読みたい
【超豪華クラブラウンジ】ザ・リッツ・カールトン福岡のラウンジが凄すぎる!【写真80枚超】
【超豪華クラブラウンジ】ザ・リッツ・カールトン福岡のラウンジが凄すぎる!【写真80枚超】

記事URLをコピーしました