【朝食】TENJIN

「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」のレストラン「TENJIN」で、
ダイヤモンド会員特典の朝食ブッフェ(無料)と、ランチコースをいただきました。
それぞれご紹介していきます!


レストラン”TENJIN”
基本情報

店内のインテリアは「竹」をテーマにアートワークが施され、落ち着いた雰囲気でした。

Engawaやテラス席もあります!
レストラン「TENJIN」は、シェフズテーブル、オールデイダイニング、バーと3つのシーンに分かれています。
シェフズテーブルはディナー用、バーはお酒提供とスタイル・用途で異なります。
今回はオールデイダイニングで朝食・ランチをいただいたので、
そちらに焦点を当ててご紹介していきます。
階数
1階
営業時間
朝食:7:00~(10:00 L.O.)
ランチ:12:00~(13:30 L.O.)
席数
86席
参考料金
朝食ブッフェ:6,300円 ゴールドメンバーから無料です!
ランチコース:4,500円~11,300円

豪華朝食ラインナップ
冒頭にも記載しましたが、通常6,300円するところがゴールドメンバー以上であれば無料となります!

朝食はメインディッシュがオーダー式のハーフブッフェスタイルとなっています。
まず、ブッフェメニューからご紹介していきます!
ドリンク・パン(ブッフェ形式)

夜はおそらくカウンター席になる場所にフレッシュジュースなどの飲み物とパンが置かれていました。


コーヒーや紅茶などは席についた際に確認してくださるので、こちらには置いてなかったです。


前菜・副菜・フルーツ(ブッフェ形式)

サラダや前菜、フルーツといったメニューは中央に置かれています。









メイン:モーニングステーキ(追加料金)
メインは選択式になります!

どれも美味しそうでしたが、追加料金ってことはもっと美味しい…?と思って、モーニングステーキにしました!


柔らかくてとっても美味しかったー!
ちなみにラインナップは↓こんな感じ。
- イエローオムレツ(プレーンまたはチーズ)
骨付きソーセージ付、ロブスタービスクソース - グリーンベジタブルオムレツ
骨付きソーセージ付、ロブスタービスクソース - ROKU KYOTO オリジナルエッグベネディクト
ナチュラルチーズ、京都嵐山産 鹿肉のラグーソース - 山城農場 京鴨の卵 フライドエッグ
骨付きソーセージ付 - モーニングステーキ ※追加料金1,265円
万願寺とうがらし付、グレイビーソース - 京豆腐のステーキ
万願寺とうがらし付、テリヤキソース - ジャパニーズプレート
出汁巻き卵、九条葱、焼魚、京漬物、ちりめん山椒、辛子明太子、御飯、味噌汁

ランチ
バースデーケーキ(HPCJ特典利用)
今回誕生日が近かったため、ランチを予約してみました!
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の特典で、
誕生日の前後1か月にレストランを利用するとケーキがもらえます!
※場所・レストランのメニューにもよって異なるので詳細は公式サイトでチェックしてくださいね。

ランチの時間ではなく、宿泊をしたので、お部屋に運んでいただきました。
ドリンクメニュー


あまり格式高いランチをいただいたことがなく、お水が無料で提供されることに慣れてしまっていましたが、席につくとまず水を注文するか確認されます。


お水の他、モヒートとノンアルコールワインをオーダー。

特典付きプランを予約していたので、席に置かれていました。

こちらはシャンプーなどのバスアメニティで、
古風なデザインの巾着が使い勝手良くて嬉しい
ウィークデイランチコース
ランチは4,500円のコースにしました。

メインをサラダ(クリュディテ)、魚(マルセイエーズ)、肉(カルカッソンヌ)から選びます。

朝食でも出たポタージュと同じ味がしました。

魚料理はフリットでした。
正直、サラダと並ぶメイン料理なので、あまり期待できないかと思っていましたが、食べごたえがあって美味しかったです。

カルカッソンヌはプラス料金で800円でした。
お肉は日によって変わるそうで、この日は羊肉とのこと。

これめちゃくちゃうまいよ!!

食事のデザートはガトーショコラでした。

アイスとの相性が良くて美味しい♫

最後に飲みものが出るんですが、ハーブティーのみかと思いきや
コーヒーなどもいただけるそうで確認されました。

まとめ
おしゃれなレストランでいただくご飯はとっても気分がよかったです!
朝食は一品一品が豪華でいい食材が使われていた印象でした。
そんな内容がゴールドメンバー以上から無料でいただけるのは贅沢ですよね。
ランチは正直なところHPCJの誕生日のケーキを頼んでみたくて”おまけ”感覚で予約しましたが、どれも美味しくてコスパがよかったです!
みなさまの参考になれば幸いです。